『ゴジュウジャー』今森茉耶さんが降板 「ヒーロー役は子どもたちの未来を背負っている」という言葉の重み #エキスパートトピ(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
『ゴジュウジャー』今森茉耶さんが降板 「ヒーロー役は子どもたちの未来を背負っている」という言葉の重み #エキスパートトピ(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
Image:スーパー戦隊シリーズ公式/YouTube

スーパー戦隊シリーズの終了が噂されるなか、最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で今森茉耶さんの降板が発表されました。本日の放送ではすでに姿を見せておらず、番組から退く形となっています。

実写の連続ドラマでは、出演俳優の不祥事などにより途中降板となるケースは決して珍しくありません。そのたびに、撮影スケジュールや脚本の変更など、現場スタッフに大きな負担がかかることが知られています。

今回の発表も、報道から数か月を経ての正式な判断であり、その間に制作陣がどれほどの調整を重ねてきたかがうかがえます。

ココがポイント

「ゴジュウジャー」今森茉耶、未成年飲酒でマネジメント契約解除 戦隊シリーズは降板出典:モデルプレス 2025/11/8(土)

転勤、異動、殉職…戦隊シリーズ 主要キャラクターの降板・交代劇は「ゴレンジャー」からあった出典:スポニチ Annex 2025/11/9(日)

『バイオマン』シリーズ存続を揺るがす「失踪事件」に駆けつけた「ハリウッド俳優」とは出典:マグミクス 2024/2/27(火)

ENCOUNT|エンカウント

エキスパートの補足・見解

6月ごろから断続的にさまざまな報道が出ていたことから、制作現場ではすでに、撮影済みの映像の再編集や新たな撮影、声優の手配など、対応に向けた準備が進められていたのでしょう。生身の俳優やタレントが出演するドラマや番組では、予期せぬトラブルや事故が起こる可能性は常にあります。

実際にスーパー戦隊シリーズにおいても、危機的な事態は何度かありました。時間的に余裕があるケースでは、新旧キャストの交代が物語として描かれることもありましたが、中には「突然の殉職」という形で、かなり強引に退場する例も見られました。逆に、こうした場面を「いかに自然に見せるか」が、脚本家の腕の見せどころだという声もあります。

一方で、ヒーロー番組は、子どもたちに「人や命を守る大切さ」を伝える存在でもあり、ドラマの枠を越えて社会的にも注目される立場にあります。

初代仮面ライダーを演じられた藤岡弘、さんは、「ヒーローを演じる者は、ヒーローらしく生きるべきだ」という信念を持ち、後輩たちにも「子どもたちの未来を背負っていること」を常に自覚してほしいというメッセージを伝えていました。単なる俳優の仕事にとどまらない、深い責任と誇りが込められた言葉だと言えます。

Share this article